健康経営イメージ画像1

健康経営宣言

Health Management Declaration

私たちは、『社員の健康が一人ひとりの幸せと会社の発展の基盤となり地域や社会に貢献できる』
という考えに基づき、 社員一人ひとりの心身の健康の維持・増進に取り組んでまいります。

基本方針

当社は『社員の健康が一人ひとりの幸せと会社の発展の基盤となり地域や社会に貢献する』という事を実現します。
そのために最も重要な資産は『人』であり、社員一人ひとりが心身ともに健康で「いきいきと働く」こと、そして「思い描く人生の実現」を目指すだけでなくご家族への健康保持・増進については長期的な視点をもって取り組んでいきます。
このような理念のもとヨータイは、持続的な成長に結びつく安全文化を形成する為に健康推進体制を整備し、積極的に社員の健康推進活動を行い、「健康経営」に取り組んでいきます。

トップメッセージ

当社は、社員の健康を重要な経営課題と捉え、健康経営を推進しています。2019年7月から「働き方改革の推進(職場環境の改善)」に取り組み、2021年6月には「健康経営宣言」を行いました。これにより、各種健康施策の拡充やさらなる推進を通じて、社員が「いきいきと働く」ことで「思い描く生活の実現」を目指しています。

当社は、社員の健康を重要な経営課題と捉え、健康経営を推進しています。2019年7月から「働き方改革の推進(職場環境の改善)」に取り組み、2021年6月には「健康経営宣言」を行いました。

代表取締役社長 田口三男
株式会社ヨータイ
代表取締役社長
代表取締役社長 田口三男

これにより、各種健康施策の拡充やさらなる推進を通じて、社員が「いきいきと働く」ことで「思い描く生活の実現」を目指しています。

健康投資施策の明文化と社内浸透、健康経営の指標である有所見率の低減及び特定保健指導の受診率向上や運動習慣の促進など、社員の健康意識を高める取り組みを行っています。

社員とその家族の健康を第一と考え、その向上を図り、社員の意識と活動意欲が高まることで、会社そして社会が将来にわたり持続的に発展していく、そのような健康経営を会社経営の最重要事項の一つとして推進しております。その結果、2024年度には、当社の取り組みが優良であると認められ 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」として認定されました。

これからも、「人命尊重、安全第一」をモットーに働き方改革を含めた健康経営の推進を継続し、社員一人ひとりの心身の健康の維持・増進を図り、個人のパフォーマンス向上により会社の持続的な成長を実現し、地域や社会に貢献してまいります。

株式会社ヨータイ
代表取締役社長
代表取締役社長 田口三男

健康宣言の証

当社は2021年6月、健全な「職場づくり」と、社員の「健康づくり」に会社・社員・全国健康保険協会一体となって取り組む「健康宣言」を表明したことに伴い、全国健康保険協会大阪支部より「健康宣言の証」を取得しました。

健康宣言の証

健康経営優良法人の認定

健康経営を会社経営の最重要事項の一つとして推進してきた結果、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。

健康経営優良法人の認定

推進体制

推進体制図

健康経営推進の
概要マップ

概要マップ

健康経営の指標

ピクトグラム1
定期健診の
受診率向上
ピクトグラム2
有所見率の低減
ピクトグラム3
特定保健指導の
受診率向上
ピクトグラム4
適正体重維持者率
の向上
ピクトグラム5
運動習慣比率
の向上

主な取り組み

パートナーシップ構築宣言

サプライチェーンならびに価値創造を図る事業者との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するという意思を公表。※公益財団法人全国中小企業振興機関協会が運営するポータルサイトに掲載

健康経営推進セミナー

全社員の健康リテラシーの向上および健康保持増進となるよう様々な観点からセミナーを実施。

  • 2022年10月従業員の食生活改善プログラム
  • 2023年5月 睡眠と食事と運動プログラム
  • 2024年2月従業員の疲労回復プログラム
ヘルスケア取組みに関する意見交換会
  • 岸和田窯業関係安全衛生協議会にて、
    意見交換会の実施

    【実施日】 第一回 2023年2月9日
    第二回 2024年2月28日

【実施内容】 安全は従事する従業員の健康の上に成り立つという考えのもと、「災害防止に関する健康(安全衛生)関連の取組み」や「健康診断結果に基づく健康(安全衛生)対策」などのアンケートを配布し、協議会当日に発表及び意見交換を実施。

健康経営推進報告を定期的に社内イントラネットに掲示

下記事項について社内掲示板で情報共有

  • 岸和田窯業関係安全衛生協議会にて意見交換会開催
  • 当社の健康診断分析結果の報告
健康アプリダウンロード大会及び「健康食事でいいね!」コンテスト

【実施日(期間)】 第一回 2023年5月~6月末
第二回 2024年2月~6月末

【実施内容】 スマホにメルシー健康アプリをダウンロードして、アプリの中で健康的な食事に『いいね!』を押す応援企画。頑張る人と応援する人みんな参加型のコンテストを開催。

社員が投稿した食事写真のうち最も『いいね』を集めた方と、他の方の食事写真に最も『いいね』ボタンを押した方には、それぞれ『健康食事でいいね賞』を表彰。 ★表彰金:各1万円

健康経営優良法人認定をめざす
お取引先企業の皆さまへ

株式会社ヨータイでは、社会の一員として、社員やそのご家族、社会の健康増進に取り組み、健康経営優良法人の認定をめざす企業を応援し、積極的に情報交換させていただいております。

弊社とお取引のある企業の皆さま方などとともに情報交換をさせていただき、一緒に「健康経営」を継続させていきましょう。
弊社の取組みにご興味がある方は下記「お問い合わせ」まで、遠慮なくご連絡ください。

健康経営に関するお問い合わせ

お問い合わせ先:
株式会社ヨータイ 業務部 人事グループ

〒597-0093 大阪府貝塚市二色中町8番1